体験型学習支援について

About Experiential Learning

体験を通して学ぶ楽しさを発見

まなびキッチンの「体験型学習支援」では、座学だけでは得られない実体験を通して、 子どもたちの好奇心や創造性を育みます。様々なプログラムを通じて、五感を使った学びの機会を提供しています。

体験を通して「やってみたい」「知りたい」という意欲を引き出し、 自ら考え、行動する力を育てることを目指しています。 また、グループでの活動を通じて、コミュニケーション能力や協調性も自然と身につきます。

体験型学習の様子

プログラム例

Program Examples

料理教室

まっちゃんのお寿司屋さん体験教室

大蓮の老舗「寿しまつもと」監修の、寿司屋体験学習。自分で握ったお寿司を自分で食べることが出来ます。

農業体験

さとみんのドリームボード作り教室

ドリームボードとは、自分の夢や目標を視覚化するためのボードです。写真やイラスト、言葉などを使って、自分が叶えたい未来の姿を自由に表現します。

工作教室

うっぴー&やまぴーの救命救急体験教室

心肺蘇生や急変時の対応を学びます。児童が救命救急を学ぶことは、単なる"技能習得"にとどまらず、自信と責任感、協調性、危機管理意識など、多面的な成⾧を促します。

プログラミング教室

えっちゃんの歯磨き・口育教室

正しい歯磨きの仕方や、お口の健康状態の維持向上方法について学びます。当講座は単に「歯をきれいにする」だけでなく、口腔機能の発達促進、自己管理だけでなく、生涯を通じた健康管理意識の醸成といった多面的な成⾧を促します。

年間行事

Annual Events

春(5月~6月)

  • 5月24日 まっちゃんのお寿司屋さん体験教室
  • 6月28日 さとみんのドリームボード作成教室

夏(7月~9月)

  • 7月26日 うっぴー&やまぴーの救命救急体験教室と七夕祭り
  • 8月23日 すいか割り大会
  • 9月27日 敬老会イベント

秋(10月~12月)

  • 10月25日 ハロウィン仮装大会
  • 11月22日 えっちゃんの歯磨き・口育教室
  • 12月27日 クリスマス会

冬・春(1月~3月)

  • 1月24日 かるた・福笑い
  • 2月28日 企業見学
  • 3月28日 39イベント~感謝の気持ちをこめて~

※行事は年度によって変更になる場合があります。詳細はお知らせでご確認ください。